News
公式ホームページでチャットボットサービスを開始【あいおいニッセイ同和】
2019年12月18日 News
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、AI チャットボット「Customer Engagement Solution CHORDSHIP(コードシップ)」を導入し、お客さまをご希望のページへご案内するサービスを開始しま …
「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
2019年12月11日 News
「Emotet」(エモテット)と呼ばれるウイルスへの感染を狙う攻撃メールが、国内の組織へ広く着信しています。特に、攻撃メールの受信者が過去にメールのやり取りをしたことのある、実在の相手の氏名、メールアドレス、メールの内容 …
ノロウイルスによる食中毒・胃腸炎に注意【T-PEC健康ニュース】
2019年12月10日 News
食中毒というと、梅雨の時期から夏場を思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、意外なことに最も多発するのは冬です。中でも、ノロウイルスの感染による食中毒や感染性胃腸炎は、12月から2月にかけてが流行のピークとなっていま …
取締役の関与こそサイバーセキュリティ対策の要〝カナメ〟【リスク対策.com《NEWS & TOPICS》】
2019年9月3日 News
英国の公的な統計(注3)によると、過去12カ月間に大企業および中堅企業(注4)の約3分の2が少なくとも1回の情報漏えいまたはサイバーアタックを経験している。 また米国のPonemon InstituteがIB …
「スマホ決済事業者総合補償プラン」を開発【あいおいニッセイ同和】
2019年9月2日 News
MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:原 典之)ならびに あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(社長:金杉 恭三)は、スマートフォン決済(以下、スマホ決済) を取り巻くリスクを包括的に …
2019年度地震保険広報活動広報キャラクター決定【日本損害保険協会】
2019年8月23日 News
一般社団法人 日本損害保険協会(会長:金杉 恭三)では、8月23日(金)から、2019年度地震保険広報活動を開始します。 新元号「令和」を迎えた今年度のキャッチコピーは、「新しい時代を地震に本気で備える時代へ。」です。広 …
台風接近!強風や大雨の際は運転をお控えください!【JAFニュース】
2019年8月13日 News
台風接近!強風や大雨の際は運転をお控えください! ~過去の豪雨災害では冠水などで多くの救援要請あり~ JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 藤井一裕)は2年ぶりに超大型に発達した台風10号接近の予報を受け、ドライバー …
ティーペック、LINE を用いた熱中症相談を提供【T-PEC健康ニュース】
2019年8月2日 News
業界初!チャットボットから安心の電話相談までワンストップサービス ティーペック株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:砂原 健市) は、企業・自治体向けに BtoBtoC サービスとして LINE 上でできる「チャ …
東京マイ・タイムラインがスマホ対応【リスク対策.com《NEWS & TOPICS》】
2019年6月14日 News
東京マイ・タイムラインがスマホ対応。 都、作成に役立つ水害リスクマップも東京都は14日、「東京マイ・タイムライン」のデジタル版の配信を開始した。 スマートフォンやパソコンから水害に備えたマイタイムラインを入力フォームから …
「実写版 危険予知トレーニング」動画6本公開【JAFニュース】
2019年5月31日 News
「バックモニター」だけで確認。子ども見落としに要注意! 「実写版 危険予知トレーニング」に動画6本を公開しました。 JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 矢代隆義)は、様々な交通場面から危険を予測するトレーニング「実 …